
葬儀が必要になった時、まず何をしたら良いかご存知ですか?
亡くなったらすぐに葬儀をしなければならないとお思いではないですか?
とりあえず、病院が紹介してくれた葬儀屋に任せれば良いとお考えではありませんか?
「きちんとした葬儀」=「高額」と思い込んではいませんか?
葬儀を行う上で、知っておいてほしいこと。
プロの視点から、包み隠さずお教えいたします。
きみえセレモニー熊本は、故人やご家族さまのお気持ちに寄り添える
カタチにとらわれない葬儀にこだわります
きみえセレモニー熊本は、故人やご家族さまのお気持ちに寄り添える
カタチにとらわれない葬儀にこだわります
きみえセレモニーでは、すべてのお客様に対して、
オーダーメイドの葬儀プランを提案しています。
故人の趣味や愛用の品物で祭壇を作りたい。
音楽が好きだった故人のためにライブハウスで葬儀を行いたい。
ご会葬頂いた方を故人の好きだった手料理でもてなしたい。
生演奏で送ってあげたい。
故人の思い出の場所を霊柩車又はバス霊柩で巡りたい……。
そんなあなたのご希望をすべて叶えることができる「わがまま葬」です。
ご予算の範囲内で可能なことをご提案いたします。
故人の個性を表現できる祭壇もご用意可能です。
ご自宅での葬儀も承ります
「家族だけでゆっくりと見送ってあげたい」
「病院生活が長かったので最期は自宅で過ごしてもらいたい」
など、ご自宅での葬儀をご検討の方も、ぜひご相談ください。

きみえセレモニーサービス熊本では
お見積りの金額から一切の追加費用をいただきません。
無理のないご予算を考慮したご提案をいたします
すべての費用を、事前のお見積りに含めます

葬儀社に支払う費用のことです。具体的には祭壇費用や葬儀の施行料などを指します。
一般的な葬儀社のお見積りは、この葬儀費用のみを指しているため、「見積りと実際に支払う金額が違う」といったトラブルが発生します。

飲食費、返礼品など、人数などによって変動する費用や、プラン外の式場・火葬場などを使用する際に発生する追加料金などです。人数によって変動する項目に関しては、お見積り時より大幅に参列者が増えた場合に限り、稀に追加費用が発生するケースがございます。

祭壇は、式場によっては常設されている場合があります。そのため、必要に応じて別枠でお見積りをさせていただいております。できる限り安くしたいという場合は、祭壇が常設されている式場をご提案させていただきます。

お寺などへの読経料・戒名料などの費用です。当社でお寺をご紹介・手配した場合は、事前のお見積りにお布施の金額を記載いたします。お布施の費用はお見積りに含めない葬儀社も多いですが、当社ではお見積り金額と実際のお支払い費用に相違が出ないようにしております。
但し、檀家がある場合は、ご自身で金額をお決めいただきます。その場合、お見積りには含まれませんのでご了承ください。
クレジットカードが使えます

Tポイントが貯まります

考える時間がある、後悔しない葬儀を
すぐに葬儀をする必要はありません

一般的には、ご逝去された翌日か翌々日に通夜、その次の日に告別式・火葬という流れを想像されると思いますが、現在はご遺体の保存もしっかりできますので、ご逝去日の1週間後に葬儀を行うことも珍しくありません。時間をかけてお互いに信頼関係を築いていくことが、理想的なオーダーメイドの葬儀を形づくっていくことの第一歩となります。
大切な人のために、生前相談をご活用ください

あなたにとって大切な方が、あなたが亡くなった後悲しまないように、ご自身の想いをカタチにしてきましょう。故人の想いを聞くことはできません。だからこそ、声を届けられる元気なうちに、万全の準備をしておくことをお勧めします。きみえセレモニー熊本ではご葬儀のことはもちろん、相続・お墓についてのご相談も承ります。